歯槽膿漏や歯がボロボロでもご相談ください

  • HOME > 
  • 歯槽膿漏や歯がボロボロでもご相談ください

歯槽膿漏ってなに?

歯槽膿漏とは、歯肉炎や歯周病が最も進行してしまった状態で、深い歯周ポケット内に細菌や炎症物質が蓄積されていき、感染症や炎症が生じる状態です。
症状としては、歯周組織の炎症や歯肉が腫れて、歯と歯肉の間に深い歯周ポケットを形成します。
それにより、歯肉を触ると出血したり膿が出てきてしまったりします。
これにより、ひどい痛みに襲われて、口腔内の不快感も増えます。
また、細菌が感染を起こし、歯肉に炎症があるために、ひどい匂いもします。
そして歯槽膿漏の進行により、歯周組織が破壊されていき、歯を支えている骨がどんどん溶けてしまい、最終的には歯を失うことになります。

歯周病と歯槽膿漏はなにが違うの?

歯周病と歯槽膿漏は、両方とも歯周組織の病気で口腔内の疾患で最も多い疾患の1つです。
歯周病は、炎症が歯肉から始まり進行が進むと歯周組織の破壊や、骨の吸収が起こり深刻なダメージを受けます。
歯周病がひどく進行してしまった状態が、歯槽膿漏です。歯周ポケット内で細菌が繁殖し、それにより膿が生じることや、歯肉からの出血や激しい痛みが出たりします。
さらにその膿は、炎症を引き起こし、歯肉や歯周組織さらには、骨までを破壊していきます。どんどん進行が進んでしまうと、最終的に歯はぐらぐらしていき脱落してしまいます。歯肉炎・歯周病・歯槽膿漏は同じ仲間の歯周病に属します。

歯槽膿漏でもインプラント治療は可能

歯槽膿漏で歯を失ってしまった場合でも治療が可能なケースが多いです。
ですがその前にまず、歯周病治療や歯肉移植を行なう必要があります。それにより、歯周病の進行を防止させ、そこからインプラント治療に移ります。
しかし歯槽膿漏(歯周病)で歯を失ってしまった場合は、骨を失っていたり歯周組織の破壊が起きていたりと色々な悪影響を及ぼします。
どんな状態でも、まずは患者さんの健康を一番に考え治療を行なっていきますので、ご安心下さい。

インプラントも歯周炎になる?

インプラント自体が歯周病になることはありません。
しかし、インプラントを入れた周囲のプラーク除去(汚れ・食べかす)ができていないと、インプラント周囲炎になってしまう可能性があります。
インプラント周囲炎は歯周病と似たような症状を示し、歯周組織の破壊と骨吸収が起こり、それが原因でインプラントが抜けてしまうような事態となってしまい、治療が失敗に終わってしまうというケースもあります。
これらを防ぐためにも、インプラント治療終了後もまずは、患者さん自身の歯磨き、そして定期的な歯科検診を行なっていくことが、長持ちさせるために重要になります。

歯槽膿漏にならないためには

歯槽膿漏にならないようにするには、いくつかの予防策があります。

  1. 定期的な歯科検診→定期的に歯石や歯垢を除去していくことで口腔内を、健康に保つことができるので歯槽膿漏の予防に大いに役立ちます。
    その際に、歯磨きの仕方の指導もあると、より一層口腔内が健康になります。
  2. 禁煙→喫煙することで、歯周病や歯槽膿漏になるリスクが高まります。
    ニコチン物質が中枢神経系に作用して、快感を与えます。
    一度それを味わってしまうと人間の脳は、中毒を起こしそこから依存してしまうため口腔内に悪影響となってしまいます。
    ですが禁煙したら、全身の健康にも口腔の健康にも繋がるのでぜひこれを機に決意してみて下さい。
  3. 正しい歯磨きが大切→原因となる歯垢を除去できると、歯石にもならず口腔内が綺麗になります。磨き残しが多い部分には、念入りに歯磨きを行なっていくと改善されます。
    また、歯ブラシの硬さやフロスなどの補助用具の使用を行なうとなお良いです。
  4. 健康的な食事→食習慣や運動習慣を健康的な状態で維持すると、それが口腔の健康を維持することにも繋がります。
    また、バランスの良い食事をしていると、唾液の成分も良くなるのでそれが虫歯予防にも繋がります。
  5. ストレスコントロール→ストレスは免疫力を低下させるため、多い人は少ない人に比べ、口腔細菌が多いです。ですので、ストレスを発散する方法を見つけておくと、とても良いです。

これらのことを、無理なく続けていくことが口腔の健康に繋がり歯槽膿漏や歯周病予防に繋がります。

歯が弱ってきたが
歯医者に行けない方へ

「歯がもろくはなってきたが、歯医者には行けない。」「治療費が心配」というように歯科治療に対してのお悩みをもっている方も多いです。
痛いところだけを治したいというような方も、多く見受けられます。

中々時間が無くて、歯科医院での治療を受けられなかったというような方もいますが、虫歯や歯周病においては、放置している期間が多い分だけ悪化していき、どんどん悪い状態になってしまいます。そして、最悪の事態としては、歯が抜けて無くなりさらには、骨の吸収が起きてしまいます。
ですので、問題がある場合にはなるべく早く治療をするのが好ましいです。
治療が終わった後にも、再発しないようにケアをしていくことが大切です。そうすることで、長い間、口腔の健康を保てるようになります。
少しでも気になっていらっしゃる方は、一度ご相談ください。

歯がボロボロになってしまっても
治療可能です

歯がもろくなってしまって、ボロボロでも治療できることはあります。可能な限り歯を残せるようにまずは治療を行っていきますので
歯がボロボロの状態で、歯科医院に通うのが怖い方も、安心してまずはご相談にお越しください。
治療後後は、再発しないように定期検診を行ないましょう。

歯がなくなることで
起こる問題

虫歯や不慮の事故など何らかの原因で歯を失った場合、インプラントや補綴物などを使用する必要があります。
抜けてしまった歯をそのまま放置してしまうと、臨在歯への多大な負担がかかり、口腔内のバランスがどんどん悪くなっていきます。
さらには、以下のような悪影響を及ぼします。

虫歯や歯周病

歯を失った場合、虫歯や歯周病リスクが増大していきます。
歯がない場合、その周囲の歯や歯肉に食べかすが残ったり負担が増えたりすることで、そこから虫歯や歯周病の進行が急速に加速していきます。
一度虫歯になってしまった歯には、人工的な修復物を詰めますが、やはり天然歯に勝るものはありません。
万が一、歯の神経にまで悪影響を及ぼしてしまっている場合は、歯の根の治療が必要となってきます。

顎関節症になりやすい

歯がないことで周囲の歯や歯槽骨の機能が低下し咬合力が失われ歯列が傾斜してしまいます。
その状態が続くことで、咀嚼機能に影響を与え負担がかかるため、顎関節になりやすいです。
また、周囲の歯がないことで、歯が移動してしまうようなこともあり、口腔内の構造が変わってしまいます。
そうなってしまうと、顎により負担がかかり顎関節症の原因となってしまいます。

健康な歯への影響

健康な歯は、歯がない部分を補いながら噛むため、そこに咬合力の圧がかかり、その圧が分散されないので負担がとても大きいです。
その結果として、将来的に健康な歯が長持ちする可能性が低くなってしまいます。

発音への影響

歯がない場合、発音にも影響を及ぼします。特に、前歯がない場合には発音が難しくなり、滑舌困難になる可能性もあります。
また、歯がないことで舌の形が変わってくるため、発音に影響を及ぼします。

歯を失ってしまった場合でも、インプラント治療などの選択肢があるのでご安心ください。

歯が抜けてしまったときに
自分で出来る応急処置とは?

転んでしまったり、ぶつけてしまったり、予想しなかった何かが起こり歯が抜けてしまうこともあると思います。
まだ、乳歯だったら生え替わるし良いかとも思えますが、永久歯の場合ではどうでしょう?
歯は、再生が不可能なのでとても困ってしまいますよね?また、抜けてしまった歯をそのままにしてしまうと、いくつかの悪影響があります。

抜けた歯を放置すると起こる悪影響

認知症の発症リスクが高まる

歯の健康は全身の健康と密接な関わりがあり、噛むことで認知症を予防しています。
しかし、歯がなくなることで噛むことが出来なくなると脳への刺激が減ってしまい、その結果として認知力や記憶力の低下に繋がってしまいます。
そして、それは認知症リスクを高めます。

身体のあらゆるところへの痛み

肩こりや顎の痛み、頭痛というような健康への悪影響が起こります。
理由としては、歯を失うことで噛み合わせが悪くなり、それにより顔の筋肉の緊張が顎や肩にきます。
顔の筋肉は、頭の筋肉とも繋がっているので頭痛がするような感覚に陥ります。

顔のたるみ

歯がなくなると食べ物を噛むことが難しくなり、それにより顔全体の筋肉が使わないことで衰えが出てきます。
それにより、顔のしわやたるみが増えてきてどんどん老化した様に見えてきます。
そうなってしまうと、実際年齢よりも老けて見えるようになってしまいます。

永久歯が抜けてしまったら

歯の根が折れてしまったり、歯周病や虫歯で歯が抜けてしまったりすることもあると思います。
このような場合1番してはいけないことは、ずっと放置することです。
抜けてしまった歯を放置してしまうと、健康な歯がどんどん傾斜し倒れてきてしまうことや、噛み合わせが悪くなり、それにより口腔全体のバランスが崩れていきます。
そうなってしまうと、顔にも全身にも悪影響が及ぶので、こうならない前に必ず歯科医院を受診しましょう。

失った歯にできる治療法

何らかの原因で失ってしまった歯に出来る治療には、主にインプラント治療や、部分入れ歯やブリッジがあります。

部分入れ歯は、一部の歯が欠損している場合に補うために使用します。
周囲の歯に取り付けることができて、材料には金属製にものや、樹脂製品、セラミック製のものもあります。
自分の歯を残しながら治療ができる点がメリットです。

ブリッジは、欠損した歯の隙間を支えるために人工歯を取り付けます。
しかし、隣在歯を削らないといけないので、健康な歯の寿命が短くなっていきます。
削りながらサイズが良くなっていくと、そこから人工歯を被せ完了となります。
入れ歯よりも、噛み合わせが安定し、また良い咀嚼機能を獲得することができます。

インプラント治療とは、失われた歯に人工歯根であるインプラントを顎にはめ込み、その上に人工の歯を取り付ける治療方法です。
インプラントは、骨に直接結合する特殊なチタン製のネジ状のものなので、ブリッジや義歯と比べて安定的になり、咀嚼力も高まります。
健康な歯は削ることがないので、そこが良い点です。また、天然歯同様の咀嚼力を得られるので、食事も楽しめます。
さらには、非常に審美性に良いので、治療した歯であることが気付かれにくく、そこが良い点でもあります。
骨にインプラント体を埋め込んでいますので、天然歯と同様の噛み心地になりますし、咀嚼機能の回復や向上にも繋がります。

TOPへ戻る
ご予約・相談はこちら
ご予約・相談はこちら